賃貸住宅を選ぶ場合に気を付けておくべきポイント


立地だけにこだわり過ぎないこと

賃貸住宅を選ぶ際に、多くの人は立地を気にするのではないでしょうか。確かに、最寄駅からの距離や勤務先への通勤時間などは住む場所を決めるうえでの重要な要素ではありますが、それだけにこだわり過ぎてしまうと思わぬ落とし穴に陥ってしまうおそれがあります。例えば、駅近の物件の場合、駅まですぐにアクセスできるというメリットはありますが、周辺に商業施設などが多くある可能性がある場合には、夜間でも騒音が絶えなかったり、周辺の飲食店から排出される臭いに悩まされる羽目になりかねません。

もちろん、すべての駅近物件がそういった条件に晒されているわけではありませんが、駅に近いというだけで選ぶのではなく、実際にその物件を内覧して環境面で気になる点が無いかどうかについてもしっかりとチェックするようにした方がよいでしょう。

家賃だけでなく諸経費もチェックすること

賃貸住宅を選ぶ場合には、自分が無理なく負担できる予算の範囲で物件を探すことが重要になります。もっとも、家賃だけを見ていると、それ以外の諸経費が意外と高く、住み始めてから思っていた以上に負担を強いられるケースがあります。そのため、物件選びに当たっては、家賃と諸経費を合わせたトータルのコストがどれくらいであるのかをしっかりとチェックしたうえで、問題なく支払える金額の家に絞り込むようにしなければなりません。いくら気に入った家であっても、収入に見合っていないと長く住み続けるのは困難であるという点を頭に入れておきましょう。

北見の賃貸で内見をする際のコツは、エレベーターやゴミ置き場などの共用スペースが汚れていないか確認することです。管理が行き届いていない物件には注意が必要です。