引っ越し準備のスケジュールの立て方や荷造りのアドバイス
転居先決定から引っ越し業者の選定までのスケジュール
引っ越すことが決まったら、賃貸探しや引越し業者の選定など、何をやるかをその時々で決めていたらスムーズに準備がすすまない場合もあります。ですから、まずは引越しが決まってから転居までにやることを考えて、スケジュールを作成することから始めましょう。賃貸物件を探し始める目安は、1ヶ月~2ヶ月前に準備をする計画を立てます。そして現在、賃貸部屋に住んでいるなら、退去手続きが必要になります。基本的に部屋の退去日より1ヶ月前までに不動産屋に連絡しておくようにしましょう。部屋探しにおいては、どんな条件の部屋にするかを決めてから、ネットや情報誌などを使って希望条件に合う物件を見つけていきます。
お気に入りの物件が見つかったら不動産屋に連絡して、目星をつけた部屋を含めた複数の物件の紹介してもらい、内見して比較しながら自分の住まいの最終決定をします。内見で1つの物件に絞れたら、入居審査や賃貸契約という流れになります。引っ越し業者の選定は、入居審査中に同時進行で決めておくとよいです。
引っ越し業者が決まったらやるべき準備
引っ越し業者が決定したら、荷造りや転居の準備をします。荷造りは要るものと要らないものとを分けることから始まり、引っ越し予定日までに不用品処分をしておくようにしましょう。新居に持っていくものは、大型の家具や家電以外はすべて梱包します。荷造りが終わったら、賃貸の原状回復費用を抑えられるように、部屋をキレイにしておきます。そして、役所や教育機関などに転居することを伝えて各種手続きをしたり、住民票を移すために転出届の手続きも行います。その他にも、光熱費やインターネットなどのライフラインの停止の連絡をすることも必要です。
苫小牧の賃貸は築浅物件が豊富にあります。幹線道路沿いに単身者向けが多く、駐車場も敷地内にあるのがほとんどです。